
HEARTSでは、実生活で利用する様々なジャンルについて学ぶ事ができます。
ローマ字から一緒に。そしてスキルをつけてアマチュアへ! 楽しく、実用的なカリキュラムをご紹介します。また下記に書かれていない内容等を行う事も多くあります。その時々の状況に合わせて最も最善の方法をご提案致します。
仕事や学業で使う実践的な内容が主体ですが、●●をしてみたい!という事があればお気軽にご相談ください。講師がカバーできる範囲であればジャンル問わず、お力になれる所をサポートいたします。
例えば…。 写真集作りたい! DVDのパッケージ作りたい! 名刺作りたい! 楽譜作りたい! プロジェクター使ってプレゼンする練習もしたい。iPadを活用したい! キリがありませんが、これまでも多種多様なご要望を聞いて参りました。
※プログラミング系は行なっておりません。

HEARTS は Apple® のMAC OS にも対応
Apple(アップル) で利用される「Mac Office」 であるWORD・EXCEL・PowerPoint・Photoshop・Illustratorを気軽に学習できます。Macには興味あるけれど、どうなんだろう?デザイナーだけのもの?という興味のある方にもオススメです。
プライベートで使うならMacが絶対オススメ! 簡単な操作でクリエイティブな感性を彷彿とさせる、使った事がある人にだけ分かる、人のようなコンピューターです。
Macで受講をご希望の方は、ご自身のMacBook・MacBookPro・MacBook Air 等をお持ち下さい。


この程度の作表なら3~5分以内で作成を
パソコンを趣味などで使う場合はマイペースで作業すれば良いですが、お仕事で活用されたい。転職・就職のスキルとして使いたいという事であれば、ただ漠然とその機能を理解したら良いというモノではありません。
仕事というのは常に生産性・効率を求められます。 業務の生産性を高めるには、余計な時間を無駄な作業に費やさない必要があります。
そこで考えるのが、80:20の法則というモノです。
20%の力で80%の益 を得る。それは作業1つとっても同様です。いかに小さな力で大きく得る為にどうすれば良いか。そこを頭を使ってこなしていかなければなりません。
逆に完璧主義だと力を使いすぎてしまいます。100%を求める探求心は必要ですが、時間の制限がある職場では70%・80%で全体像を掴みながら進める事が大切です。
HEARTSではこうしたビジネスとしてのスキルにパソコンスキルと融合した職場で使える実践力としてのスキルを手に入れて頂く為に、テキスト・問題・独自プリント… 1人1人にご理解できるように教材に固執する事なく、状況に応じて指導方法を変え、皆さまがお仕事場で自信を持ってご利用できるようにアシスト致します。

ワープロソフトとして有名なモノとして『マイクロソフトWORD』と『Justsystem一太郎』が主に利用されます。一太郎は日本語書式の細かい所まで調整できる事が特徴で主に行政関係や文書作成に特化される業種で利用されます。一方 マイクロソフトワードは、世界の多くのPCに導入されており一般企業もWORDで運用されています。
HEARTSでは、WORDを利用しての簡単なビジネス文書から、図形を多用したチラシ制作等 ワープロという概念を超えてあらゆる方面で利用できる技術を指導しています。
特にWORDは、ただのワープロソフトというだけでなく、今後学ぶ、様々なソフトウェアの基本となる事を学ぶのに非常に有用なソフトです。まずはワードをマスターする。そこからExcelやPowerPoint等を学ぶとスムーズに学習する事ができます。

Microsoft Excel(エクセル)は全ジャンルの業種でも必ずといってもいい程導入されている表計算ソフトです。
作表はもちろん、各種計算や入力された膨大なデータの分析等をから現状を把握して次の一手を打つ…。企業としては、経理・人事・総務・営業… どの部署でも必要となります。
Excelはどうしても計算ソフトである為、数字が苦手という事で苦手意識を持たれる方も多いですが、HEARTSでは、実務業務の中で、どういう時にどんな計算をするのか。その言葉の意味から、必要なデータの捉え方等も含めて学習します。
全くの初心者でも、皆さん業務レベルはもちろん、それを超えての一定の演算はデキるようになりますので、安心して学習してください。

Microsoft PowerPoint(パワーポイント)は簡単に言えば電子紙芝居 です。
しかし見せ方・他のデータの転用・アニメーション・プレゼンに特化した操作性等、活用する事で、プロモーションビデオの様にビデオ出力する事も出来ます。
プレゼンテーションとは自分の意見・想いを多くの人に共感してもらう必要がある場合にプレゼンテーションを行う訳です。その為、PowerPoint の目的は、相手に『YES!』と言わせる事です。
人に説明する場合、端的に要点だけを説明するよりも、物語の様に説明する事でより分かりやすく、自然な流れで説明ができます。 その流れとPowerPointの機能との相性が良く、プレゼンテーションとしてどこでも利用されています。
HEARTSでは、 実際に会社で提出するプレゼンテーション資料などのチェックや制作をしながら、実務の中で習得して頂いています。
PowerPoint スライド作成例
PowerPoint アニメーション例

画像は、文書・レポート・プレゼンテーションにおいて、相手へのインパクトや理解度を上げる為には必須のコンテンツです。
しかし写真をそのまま載せると、いかにも素人っぽさが出てしまい、余計に全体のクォリティーを下げてしまいます。まさに『The 素人作成』と言ったモノになりかねません。
特にPowerPoint等のプレゼンテーションでは画像で見せるという事は非常に効果が大きく、画像処理技術を持たないでプレゼンテーションを成功させるには、相当なシナリオとトーク技術が求められます。
画像編集というと、何をするのか想像しにくいと思いますが、多くは余計な背景を削除するなどに利用しますが、写真を芸術的に加工する事。広告等で利用する場合は、その効果の流れを見せる為。合成してWEB等のバナー・挿入画像に利用する等、どのジャンルにおいても、人に見せるという対象物であれば全てに利用します。
画像編集がデキる、デキないの差は、仕事としての結果を大きく差を広げます。

写真の明るさ・修正等

複数の写真を合成して作品作り
箕面パソコンスクール
HEARTS|ハーツ
箕面市桜井1-7-20-2F
WEB:https://ashiya-pc.com
E-mail:info@ashiya-pc.com
生徒さんの地域例
JR路線:大阪/塚本/尼崎/立花/甲子園口/西宮/さくら夙川/芦屋/甲南山手/摂津本山/住吉/六甲道/摩耶/灘/三宮
阪急沿線:梅田/中津/十三/神崎川/園田/塚口/武庫之荘/西宮北口/阪神国道/今津/夙川/芦屋川/岡本/御影/六甲/王子公園/春日野道/神戸三宮/甲陽園/苦楽園口/門戸厄神/甲東園
阪神沿線:梅田/福島/野田/淀川/姫島/杭瀬/千船/大物/尼崎/武庫川/甲子園/今頭/鳴尾/西宮/打出/芦屋/深江/魚崎/住吉/御影/新在家/西灘/神戸三宮